オジサンの休日
オジサンの休日
  • 88
  • 30 039 681
ビンテージな6vホーンを12vにリメイク
人生でこんなにホーンと向き合ったのは初めてです。単純なようで奥が深い物事って面白いですね。
皆様も身近なものを深掘りして楽しんでみてください。
2液ウレタンスプレークリア
amzn.to/45lZbYs
真鍮マイナスネジ
amzn.to/4cc77xO
おじさんの休日テーマソング YOU TUBEオーディオライブラリー
アーティスト The Green Orbs
曲名 Itsy Bitsy sPIDER
連絡用アドレス
gunmaoj3@gmail.com
#ducati#リメイク #修理
Переглядів: 94 587

Відео

Ducati 組み立て編 マフラーのフランジフィン欠け修理 電装修理
Переглядів 119 тис.14 днів тому
いよいよDucatiちゃんの公道復帰が見えてきました。 今回は、マフラーフランジの欠け修理に悩まされたり、電装関係が全滅で大変でしたが、作業は楽しかったです。 早く直して色々な所にツーリングに行きたいのですが、作業がスローペースなので、夏までに乗れるのか... この子には色々試され、大変楽しませて頂いております。 皆様も家に眠っている物を直して楽しんでください。 tig用真鍮棒 amzn.to/4bUOPkD マルチメーター amzn.to/4dRDjIq 接点復活剤 amzn.to/4504RY6 ピカール amzn.to/3UZpZJq おじさんの休日テーマソング YOU TUBEオーディオライブラリー アーティスト The Green Orbs 曲名 Itsy Bitsy sPIDER 連絡用アドレス gunmaoj3@gmail.com #tig溶接#ducati#レストア
Ducati Scrambler エンジン降ろして磨いてみた
Переглядів 108 тис.Місяць тому
今回は今更エンジンに目が行き磨いて見ました、調子に乗りすぎ磨きすぎた感はありますが綺麗になると気持ちがいいものですね。 皆様も、満足感のある暇つぶし、やってみてください。
DUCATI修理のはずが...ごめんなさい脱線しました
Переглядів 118 тис.Місяць тому
久々のDUCATI熱が浮上したのに、いつものごとく脱線しました。DUCATIファンの方々、大変申し訳ありません。 この連休中にヤギさんも遊びに来てくれて、着々とDUCATIも進んでおりますので次回を楽しみにしてください。 電気の修理は目に見えないので非常に大変です。しかし新しい学びもありとても楽しいです。 皆様も休日に色々チャレンジして楽しんでみてください。 おじさんの休日テーマソング YOU TUBEオーディオライブラリー アーティスト The Green Orbs 曲名 Itsy Bitsy sPIDER 連絡用アドレス gunmaoj3@gmail.com #DUCATI#修理 修理#休日
ダイハツ ハイゼット ウインカーレバーが折れたので修理
Переглядів 122 тис.Місяць тому
今回は、ハイゼットのウインカーレバーが折れてしまいましたので修理してみました。 基本アッセンブリー交換の部品なので、分解が大変でした。 しかし苦労したおかげで内部構造が見られ、大変面白かったです。 想像の上を行くギミックが多々仕組まれていて、凄い部品なんだと思い知らされました。 ウインカーが出る、ウインカーが戻る普段考えもしない『あたりまえ』は当たり前でないことをしみじみ実感いたしました。 分解ツール amzn.to/3PXwE51 おじさんの休日テーマソング YOU TUBEオーディオライブラリー アーティスト The Green Orbs 曲名 Itsy Bitsy sPIDER 連絡用アドレス gunmaoj3@gmail.com #ダイハツ#HIJET#軽トラ
ガラス加工ができると、DIYの幅が広がります。ガラス加工は面白い
Переглядів 91 тис.2 місяці тому
DUCATIのメーターのガラスを直そうと始めたのですが、思いのほかガラス加工って面白いと気付かされました。 カットや穴あけが出切るようになると、無限大に夢が広がります。 いらなくなったガラス製品をリメイクしたり、皆さんも楽しんでみてください。 ガラスカッター amzn.to/3IWj6mG ガラスドリル amzn.to/3VFV2fj ガラスドリル(コアタイプ) amzn.to/3TY3fKs おじさんの休日テーマソング YOU TUBEオーディオライブラリー アーティスト The Green Orbs 曲名 Itsy Bitsy sPIDER 連絡用アドレス gunmaoj3@gmail.com #リメイク#ガラス加工#メーター修理
昭和レトロを楽しもう!カセットテープで音楽が聴きたい アナログって何気に素敵
Переглядів 113 тис.2 місяці тому
今回はカセットテープで音楽が聴きたくて、昔のcdラジカセを修理しました。 今の時代クリーンなデジタル音源で聴きたい時に聞ける時代です。 あえて『めんどくさい』を楽しんで見るのも悪くないと思います。今にない新しい発見があり中々楽しいですよ。 色々便利な世の中ですがあえて不便を楽しむのも悪くないと思います。 4月からヤギさんの転勤が決まり去年やり残したこのデッキの修理にリベンジしてみました。1年ちょっとの付き合いでしたが『ヤギさん』有難うございます。 春は出会いと別れ、色々な物語のスタートです。一生懸命楽しみましょう。 おじさんの休日テーマソング YOU TUBEオーディオライブラリー アーティスト The Green Orbs 曲名 Itsy Bitsy sPIDER 連絡用アドレス gunmaoj3@gmail.com #昭和レトロ#カセットテープ#アナログ
Amazonで大人のおもちゃ買ってみた 電磁誘導加熱機
Переглядів 131 тис.3 місяці тому
前回のメーター修理で謎の電磁誘導ブームが到来! Amazonで面白そうな物を見つけたので遊んでみました。 何歳になってもこういうものは、ワクワクします。 今回買った物 電磁誘導モジュール amzn.to/48F5CpP スイッチング電源 AC DC12V amzn.to/49ZZqtF デジタルマルチメータ 0-50A電圧電流計 amzn.to/42Y7Lf7 グラスファイバースリー amzn.to/43014sU おじさんの休日テーマソング YOU TUBEオーディオライブラリー アーティスト The Green Orbs 曲名 Itsy Bitsy sPIDER 連絡用アドレス gunmaoj3@gmail.com #大人の科学#電磁誘導#鋳造
1万円でサスペンションの底付き修理 劇的改善!もっと早くにやればよかった....
Переглядів 197 тис.3 місяці тому
本日の暇つぶしは、長年の悩みであるサスペンションの底付きを改善するために、アッパーマウントとバンプラバーを交換してみました。 1万円ぐらいの部品で驚くほど乗り心地が良くなり大満足です。 今回参考にした動画『トイマンチーズ』 ua-cam.com/video/WvKCntj8lZQ/v-deo.html 今回使用した工具『スプリングコンプレッサー』 amzn.to/3SY1s7I バンプラバー amzn.to/3T1M0HV アッパーマウント amzn.to/3uy0yph おじさんの休日テーマソング YOU TUBEオーディオライブラリー アーティスト The Green Orbs 曲名 Itsy Bitsy sPIDER 連絡用アドレス gunmaoj3@gmail.com #HIJET#バンプラバー#アッパーマウント
DUCATIメーター修理 奇跡の他メーター部品が使えた!
Переглядів 129 тис.4 місяці тому
まだまだ寒い日が続きますが、風邪をひかないように気をつけましょう。 今回は、家に来た時からメーターの針が曲げっていて、動きもおかしいメーターを分解修理してみました。かなり細かい部品の修理でしたが色々な発見がありとても面白かったです。 皆様も諦めずに色々な事にチャレンジしてみて下さい。 おじさんの休日テーマソング YOU TUBEオーディオライブラリー アーティスト The Green Orbs 曲名 Itsy Bitsy sPIDER 連絡用アドレス gunmaoj3@gmail.com #DUCATI #メーター修理 #レストア
サンドブラスター快適化 サイクロン集塵機を作ってつけてみた
Переглядів 141 тис.4 місяці тому
今回はブラストの集塵機が目詰まりして集塵能力が落ちてしまう為サイクロン集塵機を作って取り付けてみました。 チリやゴミがサイクロンの方にたまってくれる為すこぶる具合がよくなりました。 サイクロンキット安いので、皆様も作ってみて下さい。 サイクロンキット amzn.to/3OfZkWn サイクロン完成品 amzn.to/498M3GU 集塵用フレキシブルパイプ amzn.to/3Og0KjC おじさんの休日テーマソング YOU TUBEオーディオライブラリー アーティスト The Green Orbs 曲名 Itsy Bitsy sPIDER 連絡用アドレス gunmaoj3@gmail.com #サイクロン集塵機#サンドブラスト
DUCATI修理しようとしていたら、ジャッキ修理になった!?
Переглядів 138 тис.5 місяців тому
明けましておめでとうございます。 DUCATIのリアスポークをやろうと思っていたら、バイクリフトがぐずりだし、何故かリフト修理になってしまいましたW 私としては、ガラクタ好きなのでバイクでもリフトでもどちらも楽しいです。 今年もグダグダな動画ばかりですが、どうかお付き合いください。 Oリングセット amzn.to/3RQGLc3 ハイドロオイル amzn.to/3vqI9KV ハイコーキインパクトレンチ amzn.to/3Sdba5Z おじさんの休日テーマソング YOU TUBEオーディオライブラリー アーティスト The Green Orbs 曲名 Itsy Bitsy sPIDER 連絡用アドレス gunmaoj3@gmail.com #DUCATI#バイクリフト#油圧修理
DUCATI 錆びたホイル復活! 振れ取りバランス大苦戦
Переглядів 121 тис.5 місяців тому
今回は振れ取りに大苦戦しました。でもやってみると、とても楽しい作業でした。時間をかければ誰でもできますので、皆様もやってみましょう。 バランス取りは、ものすごくアナログな方法でやりましたが、高い機械がなくてもできました。物事って面白いです。 今年も皆様の応援のおかげで活動する事ができ、本当に有難うございました。 来年ものんびり活動いたしますので、宜しくお願い致します。 タイヤチューブ amzn.to/3RQJAeC リムバンド amzn.to/3GRzHH0 スポーク用ウエイト amzn.to/3GYDl1O ニップルレンチ amzn.to/3tpuBin タイヤレバー amzn.to/486kSww ダイヤルゲージ用フラットコンタクト amzn.to/3RBzXyW おじさんの休日テーマソング YOU TUBEオーディオライブラリー アーティスト The Green Orbs 曲名...
DUCATI スポーク張り替え初挑戦 色々と事件が!?
Переглядів 155 тис.6 місяців тому
今回はスポーク組みを初挑戦してみましたが、色々と事件勃発しました。 この年になっても初めての事をやるのは楽しいです。 皆様もどんどん色々な事に挑戦しましょう。 新しい発見が色々あり非常に楽しいですよ。 タイヤレバー amzn.to/3GELF74 おじさんの休日テーマソング YOU TUBEオーディオライブラリー アーティスト The Green Orbs 曲名 Itsy Bitsy sPIDER 連絡用アドレス gunmaoj3@gmail.com #DUCATI#スポーク 張り替え#レストア
謎のマルチ作業台を作ってみた シュリンカー&ストレッチャー足踏み式に改造
Переглядів 140 тис.6 місяців тому
今回は、ducatiの部品待ちで以前からやりたかったシュリンカー&ストレッチャーを足踏み式に改造してみました。 簡単にできると思っていたのですが、リンケージとか中々難しくて楽しめました。 やはり市販の物ってよくできたいますね、最初からペダル式を買った方が安いと思います。 しかし自分で挑戦する事に意味があるのだと私は思います。 シュリンカー&ストレッチャー ペダル式 amzn.to/3QZ9kDU シュリンカー&ストレッチャー 手動式 amzn.to/46DeM5h おじさんの休日テーマソング YOU TUBEオーディオライブラリー アーティスト The Green Orbs 曲名 Itsy Bitsy sPIDER 連絡用アドレス gunmaoj3@gmail.com #シュリンカー#ストレッチャー#足踏み改造
本日11月26日 AM9:00~PM3:00 群馬県『太田道の駅』にてイベントがあります。是非、遊びに来てください。
Переглядів 87 тис.6 місяців тому
本日11月26日 AM9:00~PM3:00 群馬県『太田道の駅』にてイベントがあります。是非、遊びに来てください。
テセウスの船に悩まされる DUCATI シートベース修理
Переглядів 123 тис.7 місяців тому
テセウスの船に悩まされる DUCATI シートベース修理
ローバーミニ クーラーFINAL  果たして冷えるのか!?
Переглядів 158 тис.7 місяців тому
ローバーミニ クーラーFINAL  果たして冷えるのか!?
ミニVSおじさん  敗北!? エアコンホース作る事になりました。Vol 4
Переглядів 169 тис.7 місяців тому
ミニVSおじさん  敗北!? エアコンホース作る事になりました。Vol 4
おじさんローバーミニにもて遊ばれる!? エアコン取り付けVol.3
Переглядів 166 тис.8 місяців тому
おじさんローバーミニにもて遊ばれる!? エアコン取り付けVol.3
夏は、まだまだ終わらない!一歩進んで2歩下がる ローバーミニ クーラー取り付け
Переглядів 236 тис.8 місяців тому
夏は、まだまだ終わらない!一歩進んで2歩下がる ローバーミニ クーラー取り付け
新しい仲間がやってきた! m&m'sのイエロー君
Переглядів 110 тис.9 місяців тому
新しい仲間がやってきた! m&m'sのイエロー君
ローバーミニにエアコンを付けようと思ったが....
Переглядів 222 тис.9 місяців тому
ローバーミニにエアコンを付けようと思ったが....
シート板金 R(ドーム)を作る
Переглядів 167 тис.10 місяців тому
シート板金 R(ドーム)を作る
Ducati スクランブラー シートベースとの戦い
Переглядів 209 тис.10 місяців тому
Ducati スクランブラー シートベースとの戦い
コンプレッサーが動かない!?修理は推理 思い込みで遠回り
Переглядів 193 тис.11 місяців тому
コンプレッサーが動かない!?修理は推理 思い込みで遠回り
ガレージパワーアップ計画 新兵器買ってみた!
Переглядів 218 тис.11 місяців тому
ガレージパワーアップ計画 新兵器買ってみた!
#2 DUCATI Scrambler シートをバラしたら大変なことに!?
Переглядів 185 тис.Рік тому
#2 DUCATI Scrambler シートをバラしたら大変なことに!?
ドカティ#1 とりあえずエンジン始動に挑戦果たしてかかるのか??
Переглядів 263 тис.Рік тому
ドカティ#1 とりあえずエンジン始動に挑戦果たしてかかるのか??
バイクを引取りに行ったのにまさかの事件勃発!?
Переглядів 240 тис.Рік тому
バイクを引取りに行ったのにまさかの事件勃発!?

КОМЕНТАРІ

  • @nibosi2007
    @nibosi2007 2 дні тому

    お久しぶりです!20万人超えてるー! これからもマイペース配信で末長く作業見せてください😊

  • @user-ri2um4zu5w
    @user-ri2um4zu5w 2 дні тому

    作業中は脱線しない?

  • @user-ri2um4zu5w
    @user-ri2um4zu5w 2 дні тому

    八木さんはできないのおじさんに任せているけど見ているだけ?

  • @marocrazy6558
    @marocrazy6558 3 дні тому

    今回の様な、なかなか上手くいかない感じを見るの個人的に好きなんですが、私だけ?

  • @user-pe1hk8xr7l
    @user-pe1hk8xr7l 3 дні тому

    4隅をビス止め。鍋のところでひっかけるかな?

  • @hosan201x
    @hosan201x 3 дні тому

    ホーンに電気を流すと内部の電磁コイルに よって振動板が引っ張られる→接点が離れる。 接点が離れる→引っ張られてた振動板がもとに戻る。→接点が繋がる。 これを繰り返してホーンとしての音が出ます。 ネジを回すと鳴ったり鳴らなかったりするのは この接点の距離が変わってしまうためです。

  • @xzx775
    @xzx775 3 дні тому

    ヤギさんおらんくなったので,おじさん自身で動かなくなったので 修理に時間がかかったのでは無いですかねぇ。 自身の作業風景を撮影して、編集してですから時間もかかりますよね。

  • @user-ht6xg1zg8v
    @user-ht6xg1zg8v 3 дні тому

    この汚ったねえ感じが、 「俺の名を言ってみろ!!」感が有ってイイ!!

  • @user-oc3js5yx3w
    @user-oc3js5yx3w 3 дні тому

    ハジメ君は行方不明ですな ヤングには謝罪させないと駄目でしょう 僕が調子に乗り過ぎましたってな

    • @maasa680
      @maasa680 2 дні тому

      17は調子にはのってねぇよ、てめえだろうが!

  • @kenichiyashiro8026
    @kenichiyashiro8026 4 дні тому

    国産のミツバホーンは 説明書に後ろのネジを イジらない様にと説明書きが有りましたよ!

  • @shirokuma012
    @shirokuma012 4 дні тому

    ホーンのアース不良とかあるあるですね。 俺も車のホーン交換して付けた時は良かったのに、気が付くと鳴らなくなってる? 色々配線見たり、ホーンリレーを追加したりしましたが、結局は本体と車体とのアース不良でしたw

  • @aduaduadu
    @aduaduadu 4 дні тому

    おじさん、こういう時こそ昔買ったボンディックの出番です! ケースに入れる場合、ケースが薄い真鍮だったりケースへの固定がユルイ方がいい音が出る印象です

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 4 дні тому

    む~~~ん 燃料タンクの錆は何とかしたいな~~~ 何処のご家庭でもできる メッキ にも手を出してほしいな~~~~ おじさんは エンジニアでしょ? チェンジニアじゃなくて (笑) 錆びた電線とか溶かして利用して銅メッキとか、古いスプーンとか外国コイン溶かして ニッケルメッキ とか。。。。

  • @user-vk5cq5vy5z
    @user-vk5cq5vy5z 4 дні тому

    一人で頑張ってください、応援してます

  • @user-nj6vx1ud7h
    @user-nj6vx1ud7h 4 дні тому

    今更ですが本職は?

  • @mecislovasgedvilas8090
    @mecislovasgedvilas8090 4 дні тому

    サビは悪化していきそうだ…

  • @78salute55
    @78salute55 4 дні тому

    普通、裏から揉むけど

  • @rendezvous7517
    @rendezvous7517 4 дні тому

    音声が左に片寄っていて、イヤホンで視聴すると物凄く 聞きづらい…。編集時にモノラル音声にして欲しい…。

  • @kerurinn4216
    @kerurinn4216 4 дні тому

    いっそメッキ調スプレーで誤魔化すか?

  • @user-zq3nf4kc1i
    @user-zq3nf4kc1i 4 дні тому

    老眼大丈夫なんですか? 私 急に来てヤバい老眼ですわ

  • @user-fe5fb2bo6q
    @user-fe5fb2bo6q 4 дні тому

    マイナス好きなんスよ~って言ってから、マイナス使いづらい。って、クスってしちゃいました😂黒に真鍮の色合いますね😊

  • @user-ej8pc1jx7x
    @user-ej8pc1jx7x 4 дні тому

    ダイソーやキャンドゥに、ステッカー糊を取る消しゴムがあるので両面テープの糊も綺麗に取れますよ

  • @rinda3686
    @rinda3686 4 дні тому

    アルミエンブレムと鉄タンク アルミと鉄の電位差でタンクとエンブレムくっついている所が錆びてるのかな?

  • @rosebeer8506
    @rosebeer8506 4 дні тому

    オジサンが心なしか元気ない😅 DUCATI が 仕上がったら、 遠征バイク旅で 是非 ヤギさんに会いに行ってほしいです😊

  • @Shipstar2222
    @Shipstar2222 4 дні тому

    勉強になりますわ

  • @bezer777
    @bezer777 4 дні тому

    真鍮ビスめっちゃカッコいいですねー

  • @takaokuramochi7567
    @takaokuramochi7567 4 дні тому

    グッドジョブ!

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 4 дні тому

    触るほど状況が悪化するんで、可能な限りいじらん方向で進めてました なるほど面と向かって向き合ってみような?そんな気にさせますねw

  • @AOIGOIS
    @AOIGOIS 4 дні тому

    ホーンのやれた感じが素敵です。

  • @yutakamurase7570
    @yutakamurase7570 4 дні тому

    抵抗 つなげれば 6Vホーンのままでいけるんじゃない??

  • @user-fr5cj2eg5h
    @user-fr5cj2eg5h 4 дні тому

    メッキ塗装もチャレンジして欲しかったな~

  • @k5p340
    @k5p340 4 дні тому

    ヤギ🐐さんに偶にビデオ通話で参加してもらうってのはどうでしょう❓

  • @-gtp360okinawa4
    @-gtp360okinawa4 4 дні тому

    ヤギさんの復帰!願います

  • @MrFuranagan
    @MrFuranagan 4 дні тому

    タンクはメッキ塗装するかと思ってましたww

  • @user-gp3pu9tr7p
    @user-gp3pu9tr7p 4 дні тому

    オジサンの休日 毎週視聴させて頂いてます。メッキ塗装があるらしいですよ。

  • @user-kn1yf6ry1v
    @user-kn1yf6ry1v 4 дні тому

    旋盤がいいですよ

  • @user-kn1yf6ry1v
    @user-kn1yf6ry1v 4 дні тому

    わたしもいろんな直ししてますわたしは電気関係が多いですまた機械と工具は何でも有るのでやつますよ

  • @user-di8wz2ir6b
    @user-di8wz2ir6b 4 дні тому

    サビのヤレ感は残したいがクリアの垂れた所は修正したいの?なんか面倒なこだわりだね。

  • @hraz9530
    @hraz9530 4 дні тому

    日曜日、朝の癒し空間

  • @user-xz1qj2ov8y
    @user-xz1qj2ov8y 4 дні тому

    おはよう御座います。メッキ屋ですがクロムメッキの上にそもそもクリアはのりません。だからペリペリ剥がれるんです。

  • @user-px3dq8tp4w
    @user-px3dq8tp4w 4 дні тому

    絞めすぎず、共鳴したり振動したりする余地を残さないとミュートがかかってしまう、ってことでしょうか? 制御は電気だけど音が鳴る仕組みはアナログ、と考えたら楽器みたいなもんですね。

  • @hyotannonejiro4737
    @hyotannonejiro4737 4 дні тому

    最近やってる小糸製作所のCMなんか懐かしくないですか?

  • @kiyo411
    @kiyo411 4 дні тому

    昔の物は丁寧に丈夫にできてますよね。先人達はすごいですね。

  • @takao.s5189
    @takao.s5189 4 дні тому

    ウレタン缶スプレー、残った場合冷蔵庫にいれると数日は硬化せずまた使えます🙆

  • @kazuhiro7267
    @kazuhiro7267 4 дні тому

    『イヤぁ〜みなさん、結局タンク購入しました…』って後日動画で言ってそう😂

  • @masakimasaki5201
    @masakimasaki5201 4 дні тому

    日本全国津々浦々の おじさんファンの皆さま。 おはようございます。 縦ロールになっちゃった…

  • @hitoiki_iremasyo
    @hitoiki_iremasyo 4 дні тому

    日本の家電なんかも90年代の物ははめ込みを使わずにすべてネジ止めで分解しても綺麗に組み立てられます。古き良き時代の丁寧なつくりというか。 ホーンのフレームがカシメなのは本来分解するパーツじゃない事とネジ止めでは緩むことも考えた事なんじゃないかと思います。 ホーンの銀とフレームの黒だとどっちが良いんだろ?って感じでしたが、真鍮色、タイアップの塗り後、くすんだ黒、くすんだ銀・・・修理感が逆に味を感じます。

  • @wire-dachshund
    @wire-dachshund 4 дні тому

    オリジナルの6Vホーンの音が聞きたいなぁ。

  • @compass0128
    @compass0128 4 дні тому

    全国の50代のおじさんおはようございます

  • @rayx1176
    @rayx1176 4 дні тому

    ホーンに熱を加えた時点で予想通り鳴らなくなったので加熱しなけりゃと思っていました。